みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^
作業療法士は主に医療、保健、福祉領域で働くリハビリテーションの専門職です。
専門職とはいえ、病院や施設といった組織に雇われているサラリーマンです。
人生100年時代といわれる現代、サラリーマンとしての働き方、生き方が問われています。
人生100年時代は仕事をする期間が僕らの親世代、団塊の世代に比べ、圧倒的に長くなります。
60歳で定年し、余生を気楽に好きなことをして生活するという人生設計は過去のものです。
仕事をリタイアした後のお金のやりくり、健康寿命の延伸といった大きな課題があります。
これらの課題をクリアするためには今から将来を見据えて長期的な準備、取り組みをしていく必要があります。
このことを教えてくれるのが以下の書籍です。
上記の書籍では人生100年時代を生き抜くサラリーマンに必要なリーマン力、副業力、マネー力について分かりやすく解説してくれています。
リーマン力としてどんな組織でも成果を出せる人材になるための知識
組織に縛られずに個人として価値(お金)を生み出す、稼ぐための副業の知識
適切なサラリーの使い方、投資術で安定した老後に備えるためのお金の知識
こういった情報は学校では教えてくれません。
そして職場でも教えてくれません。
しかし専門職として専門的知識と技術を使って長く社会に貢献していく、そして生活していくために 3つの知識とその実践は必須です。
紹介した書籍は約600ページの大作ですが、文章の行間が広く読みやすい書籍です。
通読しなくても興味ある部分だけ読んでも大丈夫です。
是非手に持っていただき自身の健康と幸福の促進に役立ててください^_^