みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです。
作業療法士は病気や怪我によって難しくなった動作や活動の再獲得を支援します。
動作や活動の遂行には主動作筋と拮抗筋の円滑な切り替えが必要になります。
主動作筋と拮抗筋の切り替えは、いわゆる協調性として表現される運動の要素です。
今回共有するダイナミックリバーサルズは協調性をトレーニングすることができるPNFテクニックです。
ダイナミックリバーサルズの手順を提示します。
まず目的とする動き、四肢や体幹の一方向性の動きに対して動きを止めない程度の抵抗を加え、対象者に動きを求めます。
目的とする動きの最終域まで到達したら、抵抗を拮抗する側に切り替えます。
対象者に最初の動きと拮抗する方向への動きを求めながら、動きを止めない程度の抵抗を加えます。
拮抗方向の最終域に到達したら再び、目的とする動きの最終域までの動きを抵抗をかけながら、動きを遂行してもらいます。
上記を反復し、主動作筋と拮抗筋の切り替え、協調性をトレーニングしていきます。
ダイナミックリバーサルズでは徒手による抵抗を手がかりに対象者に運動の切り替えの学習を促すことが可能です。
作業療法では輪などの物品を使った運動の切り替え、協調性のトレーニングをすることがありますが、準備的にダイナミックリバーサルズを行うことで、運動単位を効果的に発火させて筋活動を促通することが可能となります。