レジリエンスとは「逆境や困難、強いストレスに直面した時に適応する精神力と心理プロセス」「精神的な回復力」と定義されている用語です。
人生において変化や困難、危機はさけられないものであり、変化に柔軟に適応する能力がもとめられます。
私ごとですがこの四月から作業療法部門の部門長になり、臨床中心の仕事から管理中心の仕事に変化しました。他者をまとめて仕事をする難しさを痛感している毎日で、まだその変化に適応できていません。目の前の対象者の方のセラピーに専念、マインドフルに取り組んでいた仕事から、他者の仕事を調整し、不確実な未来を予測しながらの仕事に対して常に不安がある状態です。その為正直なところ弱気になったり、気分の落ち込みも感じる日々に戸惑う今日この頃です-_-b
そんな変化に適応していくための能力がレジリエンスです。レジリエンスを高めるためには以下にあげる方略があります。
①変化、困難によるストレスをポジティブなものとして捉える
変化、困難は持続しない限定的なもの、成長につながるストレッチゾーン、成長の種であるとポジティブなものとして捉えるようにしています。
②気晴らし的活動に取り組む
軽い筋トレ、ウォーキングとランニング、音楽鑑賞、マインドフルに取り組める活動(僕の場合は家の掃除、料理、ギターそして何より対象者のセラピー)、ブログ(ライティング活動)などの取り組みを実践しています。
③強みを把握し生かす
ストレングスファインダーによる僕の上位5つの強み(⒈学習欲 ⒉自我 ⒊収集心 ⒋ポジティブ ⒌着想)を生かす方向での仕事の仕方を探索中です。
④ロールモデル、お手本を見出す
管理という領域で僕のロールモデルは今のところいないのが現状です。
⑤社会的サポートを得る
僕の職場には助けてくれる仲間がいます。
新たな環境での仕事や役割に戸惑われている方は、変化や困難に柔軟に対応できるためレジリンスを鍛えて高めていきましょう^_^

リーダーのための「レジリエンス」入門 (PHPビジネス新書)
- 作者: 久世浩司
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/12/18
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る

レジリエンス:人生の危機を乗り越えるための科学と10の処方箋
- 作者: スティーブン・M・サウスウィック,デニス・S・チャーニー,西大輔,森下博文,森下愛
- 出版社/メーカー: 岩崎学術出版社
- 発売日: 2015/09/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る